CATEGORY

北海道を旅する

  • 2021/04/21

朝食は隣接する函館朝市で―「東急ステイ函館朝市 灯の湯」が開業

東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区)は、滞在型ホテル「東急ステイ」として北海道エリア3店舗目となる「東急ステイ函館朝市 灯の湯(あかりのゆ)」を、2021年4月26日(月)にグランドオープンします。朝食は隣接する函館朝市で楽しめるほか、函館湾と一体感を楽しめる露天風呂などが特徴です。

  • 2021/04/12

【保存版】北海道花暦(花カレンダー)-いつどんな花が咲くの?

桜、ライラック、ラベンダー、ハマナス、サンゴソウ、紅葉など北海道の花カレンダーは、本州とは異なります。例えば、桜と梅は北海道ではゴールデンウィークに一緒に咲きます。北海道では、いつどんな花が咲くのでしょうか。北海道の代表的な花暦をまとめました。北海道の花を見に行く際の参考にしてくださいね。

  • 2021/02/17

稚内港北防波堤ドームって何?なぜ造られた?

稚内市 稚内港北防波堤に、半円のトンネルを真っ二つにしたかのような半アーチ構造の回廊があります。別名「利礼ドーム」ともいい、稚内港のシンボル的存在となっています。なぜこのような立派な建築物が作られたのでしょうか。

  • 2021/01/18

SL冬の湿原号はいつ、どこを走る?見どころは?

JR北海道は冬季限定で「SL冬の湿原号」を走らせています。JR北海道で唯一のSL(蒸気機関車)運転であり、雄大な北海道白銀の釧路湿原を車窓から楽しめる観光列車として人気を集めています。SL冬の湿原号はいつ、どのルートを走っているのでしょうか。その見どころと共に紹介します。

  • 2020/12/16

ニセコエリアにホテル続々開業―日本初のリッツ・カールトン・リザーブも

新型コロナウイルス感染症蔓延の影響で宿泊施設が苦境に立たされる中で、ニセコエリアでは2020年12月、立て続けにホテルが開業しています。12月1日には倶知安町に「ニセコ樺山の里 楽 水山」、12月15日にはニセコ町に「東山ニセコビレッジ リッツ・カールトン・リザーブ」が開業しており、12月18日にはルスツリゾートに「The Vale Rusutsu」が開業します。