アイスクリーム
- 2021/07/30
帯広にジェラート専門店「GELATERIA NEVE」誕生!自社生乳を加工販売
十勝の畜産企業グループであるノベルズグループ(中核企業:株式会社ノベルズ、本社:上士幌町)は2021年7月27日、グループ直営のジェラート専門店「GELATERIA NEVE(ジェラテリア ネーヴェ)」を7月31日に帯広市内にオープンすると発表しました。自社生乳を直送し、加工販売するスタイルで、ジェラートを10種類以上提供します。
- 2021/05/27
北海道初?女性店主が手作りした積丹ゲルの「CAFE STAND窓」が誕生
後志管内積丹町美国に2021年5月1日、全国でも珍しいモンゴルの移動式テント「ゲル」を手作りした「CAFE STAND窓」がオープンしました。「積丹に新たな風や光を取り込む『窓』のような存在を目指す」同店では、後志・町内の食材を使ったソフトクリームを中心に、ドリンク、カップカレーをテイクアウトで提供します。
- 2021/01/21
白い恋人がドリンクに!アイスに!森永乳業がコラボ商品を期間限定発売
森永乳業株式会社は石屋製菓株式会社の北海道銘菓「白い恋人」とコラボレーションした「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」と「白い恋人サンドアイス」の二種類を期間限定で全国発売すると発表しました。「白い恋人」が他社とコラボレーションして商品を発売するのは史上初となります。
- 2020/09/25
檜山北部(今金・せたな)の自然と特産品と歴史を感じる旅に出よう!
車で札幌から約3時間半、函館から約2時間。檜山北部の今金町、せたな町は、水質日本一に輝いた後志利別川、道南最高峰の狩場山など豊かな自然に抱かれたエリアです。この地で育まれた特産品を生かしたグルメ・スイーツを味わうことができるほか、古代から近現代に至るまでの歴史を感じる地域でもあります。今回は、そんな檜山北部2町をクローズアップ。両町のゆるキャラ「いまルン」(今金町)、「セターナちゃん」(せたな町)に出演協力いただきながら、地域の魅力をご紹介します。
- 2020/08/15
札幌盤渓の森の中にソフトクリーム店UNMIXed SAPPOROが誕生し話題
2020年5月1日、札幌市中央区盤渓の森の中に突然、移動販売車によるソフトクリームショップ「UNMIXed SAPPORO」が誕生し話題となっています。提供するのは登別産牛乳を使った「グラスフェッドミルク ソフトクリーム」で、濃厚なのにさっぱり食べやすいと評判を呼んでいます。
- 2020/08/05
さっぽろ羊ヶ丘展望台の楽しみ方完全ガイド
札幌市を代表する観光名所といえば「さっぽろ羊ヶ丘展望台」を挙げる人も多いでしょう。日本離れした丘陵の風景、そこで草をはむ羊たち、そして札幌の歴史を語るにふさわしいクラーク像。そもそもこの羊ケ丘エリアは1900年代初頭、牧場として開拓されたことに始まります。
- 2020/07/31
旧札幌千秋庵本店ビル跡地にホテル「THE KNOT SAPPORO」オープン!
札幌駅前通沿いにあった旧札幌千秋庵本店ビル跡地に建設中だった複合ビルが竣工し、ホテル「THE KNOT SAPPORO(ザ・ノット札幌)」、セイコーマート、レストラン「LES BOIS(レ ボア)」が2020年8月1日(土)にグランドオープンします。先行してオープン済みの札幌千秋庵新本店とともに、その全貌をご紹介します。
- 2020/07/27
びっくりドンキーのデザートが美味しい理由はソフトクリームにあり?
びっくりドンキーといえば、オリジナル木製ディッシュに箸でいただく独自スタイルのハンバーグレストランとして知られています。全国展開しているチェーン店ですが、その運営会社である株式会社アレフの本社は北海道札幌市。もちろんハンバーグ目的で訪れる人が多いのですが、デザートメニューも実は人気。定番人気メニュー「牧場のミニソフト」や、メガメニューとして知られる「ジョッキパフェ」は、幅広い世代に好まれています。こうしたデザートの美味しさの秘密は、びっくりドンキーオリジナルソフトクリームにありました。
- 2020/04/20
「オホーツク流氷館」で名勝天都山の眺望を楽しみ、本物の流氷に触れよう
網走市の観光施設が集中する国指定名勝、天都山(標高207メートル)。その頂上に建つのが網走市立科学館「オホーツク流氷館」です。名称天都山展望台(展望テラス)を併設する施設で、オホーツク海と流氷の仕組みを学び体験できる施設として知られています。
- 2019/01/08
余市町でエキゾチックなひと時を。カフェ&バー「天照 amaterasu」
理想のバーというものを想像してみてください。お酒の種類が豊富で、ちょっとした料理もおいしくて、もちろ […]
- 2018/12/17
フルーツを食べるよりフルーツを感じる余市のジェラート店「FRUTICO」
2014年7月にオープンするや、瞬く間に大人気となった店が余市にあります。人気の理由は、フルーツその […]
- 2018/09/22
憂鬱な日ほど定山渓に行きたくなる!ジェラート&ピザの「雨ノ日と雪ノ日」
雨の日はなんだか憂鬱で、出かけたくない。でも、北海道では雪の日の外出はもっと億劫。そんな気分をパッと […]