札幌市南区の定山渓エリアにある豊平峡温泉。
ここは源泉かけ流し100%で、なんと収容人数200人という日本最大級の露天風呂があります。
旅の口コミサイト「日帰り温泉&スパ」部門で全国1位になったこともあるほどで、全国からの観光客に人気となっています。また、夜には美しくライトアップされるのも幻想的なんです。
実は、この温泉にはその他にも「日本最大級」と言われているものがあるのですが、ご存じでしょうか。
その答えは……「かまくら」、なんです!
一般的には、雪をくりぬいて作る小さい家というイメージですが、ここ豊平峡温泉のものは一味違います。
毎年1月下旬から3月ころまで、敷地内第二駐車場脇に想像をはるかに超えた「巨大」な「かまくら」が出現するのです。
巨大かまくら誕生のキッカケは謎!? 作り方そして気になるサイズは!?
まずは、この巨大かまくらの成り立ちなどについて、豊平峡温泉の副支配人である馬場さんにいろいろ聞いてきました。(2017年2月取材)それでは早速ご紹介します。
―― 巨大かまくらを作ろうと思ったキッカケは?
これは実はよく分かっていないのです。作り始めたころのスタッフが現在いないということもあり、キッカケは謎に包まれたままなんです。
聞いたところによると、はじめは普通のサイズのかまくらだったようなのですが、約15年前から現在のような巨大サイズのかまくらになったと聞いています。
―― 日本最大級の「かまくら」は、どのくらいのサイズなのでしょう?
サイズが幅約14m、高さが約7m、そして外周が約44mとなっています。
日本中探してもなかなかこのサイズのかまくらはないのではないでしょうか。
―― 一体どうやって作っているのですか?
実は、当館のスタッフによる手作りなんです。最初はH鋼の上にショベルなどで雪を集めます。そして、後からくり抜くように中の雪を掻き出していきます。最後に、近くに住んでいる彫刻の先生が入り口にオブジェを作成して、完成となります。
―― サイズは毎年違うらしいとの噂ですが?
確かにその通りです。毎年の降雪量や平均気温などの要素で変動するのです。雪が多い年は大きくなりますし、今年のように、暖冬の時は少し小さくなりますね。
何とスタッフの皆さんの手作りだったんですね! 驚きました。この巨大かまくらを訪れるのは、冬休みの大学生、ご家族連れの方や観光旅行のゲストの方々が多いそう。
実際の来場者に感想を聞いてみると、「大きくて驚きました!」、「非日常的な空間での食事が楽しい」と喜ぶ方や、「寒い中のかまくら見学後の温泉も最高です」と言ったコメントが多くありました。
なんと! 絶品炭火焼ジンギスカンや名物ナンを「巨大かまくら」の中で食べられるんです!
かまくらを目で堪能したあとは、舌で堪能しましょう!
ということで、入り口前にある看板にもあるように、かまくらの中でジンギスカンバーベキューを楽しんでみます。なんとこちらの温泉名物のONSEN食堂さんのナンなどもセットに付いているんです!
これは期待大です。
メニューは3種類あります。
1つ目は食べ放題プラン(入浴付き) 大人3,600円、子供3,000円 2名様~、
※食べ放題:ジンギスカン、人数分:野菜 ナン シークカバブ おにぎり
※会場利用含め60分席 15分前ラストオーダー
2つ目は一人前プラン(入浴付き) 大人2,600円 子供2,000円 2名様~、
ジンギスカン、野菜、おにぎり、お好きなナン一枚(4名様まで一グループ1つ)5名様から2枚選択可能
人数分: 野菜 ナン シークカバブ おにぎり
※会場利用含め60分席
3つ目はかまくら会場使用料金 1時間一人400円(使用料のみ食事なし)
(以降30分300円受け)ONSEN食堂内テイクアウト商品のご提供
ジンギスカンは臭みもなくとってもやわらかでジューシー! ONSEN食堂さんのナンは出来立てを持ってきてくれます。ナンは、もちもちでふんわり、甘みもしっかり感じる絶品具合でした。あっという間にぺろり。
かまくらの中で食事ということで、もっと寒いのかと思っていましたが、実際は炭火の温かさで、思ったよりずっと快適な空間でした。
椅子はMAX20人まで座ることができるそうなので、ご家族や友人、団体などでも充分みんなで楽しめます(要予約)。
いかがでしたでしょうか。
目の前で見てみると、「日本最大級」は伊達じゃない、というド迫力でした。
巨大かまくらを体験したあとは、ゆっくり「日本最大級」の露天風呂で雪景色を眺めながらゆっくりと温まる……そんな過ごし方も一興だと思います。写真で見るよりずっと大きく感じると思いますので是非一度は直接見てほしい、そう感じる必見の「大きな雪の家」でした。
写真協力: 豊平峡温泉
所在地:北海道札幌市南区定山渓608-2
お問い合わせTEL:011-598-2410
巨大かまくら公開期間:1月下旬~3月(※予定・雪の状況によります)