北海道ファンマガジン

  • 旅する
    • 自然景観
    • 展望台
    • 花の名所
    • 夜景
    • 鉄道
    • 温泉
    • 体験・アクティビティ
    • 公園・テーマパーク
    • 道の駅・ランドマーク
    • 宿泊施設
    • 動物園・水族館
    • 博物館・資料館
    • 旧跡史跡
    • 歴史的建造物
  • 味わう
    • スイーツ・洋菓子
    • 和菓子
    • アイスクリーム
    • 海鮮
    • ジンギスカン
    • 乳製品
    • カレー・スープカレー
    • パン
    • ラーメン
    • ファストフード
    • カフェ
    • ドリンク
    • お酒
  • 学ぶ
    • 生活
    • カルチャー
    • 歴史
    • 自然
    • 地名
    • スポーツ
    • アイヌ
    • 交通
    • 経済産業
    • 行政
  • トピックス
    • ニュース
    • イベント
    • 取り組み
    • ひと
  • 地域別
    • 道央圏(札幌近郊)
    • 道南圏(みなみ北海道)
    • 道北圏(きた北海道)
    • 道東圏(ひがし北海道)
  • 特集連載
    • 常識/習慣
    • 地域とつながる。ひみつキッチン
    • ソフトカツゲン
    • ガラナ特集
    • 札幌市営地下鉄特集
    • オホーツクまち発見!!旅紀行
    • 殿堂入り
  • SHOP

キーワード

  • 2014/04/28

べこ餅を食べ比べ!独断と偏見で選ぶ、道南の個性豊かなベこ餅5選

北海道の端午の節句といえば「ベこ餅」だということを函館に住むまで知らなかった、函館在住歴2年弱の筆者 […]

  • 2014/04/28

北海道では端午の節句といえば「ベこ餅」!! そもそもべこ餅って何?

5月の端午の節句が近づくと、北海道内では「べこ餅」がよく売り出されます。北海道では、柏餅より「べこ餅 […]

  • 2014/04/26

パン屋の概念を覆す?!フランス発祥のパン屋「PAUL」待望の北海道上陸!

【札幌市】 2014年4月24日、札幌駅東口コンコースに新しくパン屋がオープンしました。その名も、「 […]

  • 2014/04/24

あの幸福駅は2つある?! 帯広駅にあるミニ幸福駅を見に行こう

【帯広市】 帯広市南部に位置する旧広尾線・幸福駅。「愛の国から幸福へ」で約40年前に全国的ブームとな […]

  • 2014/04/18

築80年以上! すこーし傾いた「日本最古の木製サイロ」を見に行こう

【安平町】 牧場といえばサイロ。サイロといえば牧場。広大な牧場が広がる北海道にはサイロが良く似合う。 […]

  • 2014/04/17

池田町の歴史と共に100余年! バナナの香かおる「バナナ饅頭」

【池田町】 北海道で今も残る歴史あるお菓子は道南に多い。現存道内最古ともいわれる1870年創業の江差 […]

  • 2014/04/15

麺もスープも真っ黒なラーメンを食べてみないか?「石炭ラーメン」のススメ

【芦別市】 ラーメンの常識を覆すラーメンが芦別にある。麺は黒、スープも黒、どこを見ても黒、真っ黒なラ […]

  • 2014/04/14

コハクチョウの国内最大の中継地「クッチャロ湖」はまさに白鳥の湖!

【浜頓別町】 北海道内にはハクチョウが飛来する湖が幾つかあるが、道北で「白鳥の湖」といえばここかもし […]

  • 2014/04/13

函館朝市に「函館朝市ひろば」オープン!! 飲食できるフードコートも

【函館市】 海産物や青果、珍味など、函館の美味しいものを提供する『函館朝市』(函館市若松町)。函館駅 […]

  • 2014/04/11

無人島「ユルリ島」の野生馬が2年半で半減?! 雌馬だけ6頭に

【根室市】 根室半島南側の沖合に「ユルリ島」と「モユルリ島」という、二つの離れ小島があるのをご存じだ […]

  • 2014/04/10

春にはハクチョウがいっぱい!大沼は大沼でも稚内の大沼に行こう

【稚内市】 北海道で大沼といえば、道南・七飯町の大沼公園をイメージするが、最北の地・稚内にも同名の沼 […]

  • 2014/04/09

見てビックリ!食べてビックリ!リアルなイカの姿の「いかようかん」

【函館市】イカの町・函館で圧倒的な存在感を放つ和菓子「いかようかん」。和洋菓子製造販売の『はこだて柳 […]

  • 2014/04/09

「帯広の森」には道内一美しい『ガラスのない電話ボックス』がある?!

【芽室町】 帯広市と芽室町の境界にまたがる「帯広の森」をご存じだろうか。帯広の町はずれ、木々に囲まれ […]

  • 2014/04/08

なぜこんなところに?道内では珍しい養蚕民家が旭川郊外にあった

【旭川市】 旭川のイメージや観光地としてここをあげる人は相当少ないに違いない。旭川郊外・東旭川にある […]

  • 2014/04/03

不二家ペコちゃんは八雲町出身!? 八雲に伝わる「ペコちゃん伝説」

【八雲町】 オーバーオール姿に、おさげにした髪にはリボン。横目で舌をペロッと出した笑顔の「不二家のペ […]

  • 2014/04/02

岩見沢駅前通が様変わり中! 菊水堂や天狗まんじゅうなど続々移転

【岩見沢市】 岩見沢駅前通の再整備工事に伴い、駅前通が変貌を遂げている。アーケード街の印象が強かった […]

  • Prev
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • Next

最新記事ダイジェストを音声配信しています

  • HOME
  • 北海道ファンマガジンとは
  • プレスリリース送付先
  • フリーペーパー
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 北海道ファンマガジン.