- 2020/12/18
- 2021/01/21
函館夜景をカラフルに彩る「ネイキッド はこだて光の万華鏡」開催
世界三大夜景のひとつに数えられる函館をカラフルな光で色鮮やかに演出しようと、2021年1月から3月にかけて「ネイキッド はこだて光の万華鏡」が開催されます。この冬に特別に行われる「はこだて週末冬花火」とのコラボレーションも実現します。いずれも「はこだて冬フェスティバル」の冬季特別イベントとして開催される予定です。
世界三大夜景のひとつに数えられる函館をカラフルな光で色鮮やかに演出しようと、2021年1月から3月にかけて「ネイキッド はこだて光の万華鏡」が開催されます。この冬に特別に行われる「はこだて週末冬花火」とのコラボレーションも実現します。いずれも「はこだて冬フェスティバル」の冬季特別イベントとして開催される予定です。
洞爺湖温泉観光協会(胆振管内洞爺湖町)は2020年11月18日、12月1日~2月14日の期間中、毎夜に花火を打ち上げる「洞爺湖温泉冬花火大会」を初開催すると発表しました。例年夏にロングラン開催している花火大会の冬版となります。
道東の阿寒は、手付かずの原生林と湖、そしてマリモや温泉といった大自然を求めて、日本国内はもとより、世 […]
11月も中旬を過ぎて札幌の街が真っ白な雪で覆われる頃、大通公園では毎年恒例の光のイベント「さっぽろホ […]
北海道のほぼ中央に位置する上川管内上川町。町名は知らなくても「層雲峡温泉」のある町といえばおわかりで […]
今年開湯150周年迎えた札幌市南区の定山渓温泉に、2016年6月1日、新たなスポットが誕生する。「J […]
みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 こちらの記事では、laufenが担 […]
石屋製菓の白い恋人製造工場でもある白い恋人パーク。冬季の楽しみといえばイルミネーションでしょう。キラ […]
名寄市のイベント「北の天文字焼き」(実行委員会主催)が復活して2年。再び冬恒例のイベントとして定着し […]
旭川駅前を約20万球の灯りで彩る「あさひかわ街あかりイルミネーション」。旭川の冬の風物詩として定着し […]
美瑛町の温泉街・白金温泉にある「白ひげの滝」のライトアップが、2015年12月4日に始まりました。昨 […]
【七飯町】ラッキーピエロ峠下総本店(亀田郡七飯町)で、2014年11月1日から、「愛ロマンチックイル […]
滝川駅前で2014年2月22日(土)17:00~20:00、12回目となる「たきかわ紙袋ランターンフ […]
【砂川市】 毎年恒例となっている砂川市の冬のイルミネーションイベントが始まり、2013年12月7日夕 […]
【苫小牧市・白老町・登別市】 苫小牧市には、まるで遊園地のように凄い!と話題のホームイルミネーション […]
【札幌市】 多種多様なイベントが年中繰り広げられる大通公園。11月下旬から12月のクリスマスの時期に […]
【函館市】 創立約140年の歴史を持ち、キリスト教に基づく女子教育を行っている函館市杉並町の『遺愛学 […]
【新得町】 11月・12月になると、道内各地がイルミネーションイベントで盛り上がる。その中で、十勝の […]