- 2020/12/08
- 2020/12/09
【保存版】日高本線(鵡川―様似間)の廃止全24駅を訪ねてきました。
日高本線(苫小牧駅―様似駅間)のうち116kmが2021年中に廃止されるのに伴い、鵡川駅―様似駅間の24駅が廃止となります。本稿では、日高本線廃止区間である鵡川駅から様似駅までの現在の様子と、各駅の歴史を振り返ります。
日高本線(苫小牧駅―様似駅間)のうち116kmが2021年中に廃止されるのに伴い、鵡川駅―様似駅間の24駅が廃止となります。本稿では、日高本線廃止区間である鵡川駅から様似駅までの現在の様子と、各駅の歴史を振り返ります。
苫小牧駅と様似駅を結ぶJR日高本線のうち、鵡川駅―様似駅間が、高波による土砂流出の影響で不通になって約6年。結局、同区間は復旧することなく、2021年中に廃止されることが固まりました。本稿では、日高本線廃止区間が廃止される理由と、前身を含めて100年以上の歴史を持つ鉄路開業の経緯を振り返ります。
日高管内最大の人口を誇る新ひだか町静内。その街を高台から一望できるビューポイントがあります。それが「真歌公園の展望台です。静内の街並み、眼下を流れる静内川、そして太平洋を独り占め。日高管内でも指折りの眺望スポットです。真歌公園には他にも見どころがたくさん。その楽しみ方を紹介します。
太平洋沿岸に漁港を有し、全国ブランド・日高昆布をはじめに、ウニやシャケ、ツブ、タコ、ししゃもなど様々 […]
▼出雲大社・神楽殿の注連縄 「大きな注連縄(しめなわ)」と言えば、皆さんの脳裏に浮かぶのは出雲大社の […]
日高地方の昆布屋とのコラボ企画商品「幸せナナ昆布」が2015年11月20日に誕生しました。企画したの […]
二十間道路桜並木。毎年5月上旬になると直線距離約7kmに渡り道路の両側に桜が花を咲かせる。毎年多くの […]
静内二十間道路桜並木に代表されるように、日高管内には桜の名所が点在します。日高振興局では管内の10の […]