- 2022/05/25
札幌の聖地・北海道神宮の「ここだけスイーツ」
北の総鎮守・北海道神宮。ここは札幌のみならず北海道民にとっての聖地であり、大那牟遅神(おおなむちのかみ、別名大国主命)をはじめ社殿に奉られた四柱の神々のご利益と春夏秋冬で姿を変えるその美しい景観を求め、本州や海外からもたくさんの参拝者が訪れます。
北の総鎮守・北海道神宮。ここは札幌のみならず北海道民にとっての聖地であり、大那牟遅神(おおなむちのかみ、別名大国主命)をはじめ社殿に奉られた四柱の神々のご利益と春夏秋冬で姿を変えるその美しい景観を求め、本州や海外からもたくさんの参拝者が訪れます。
本州から北海道に移り住んだ筆者にとって、男性諸君が堂々とスイーツを楽しんでいる姿をこれほど頻繁に目撃するとは予想外でした。パリッとした紳士が公園でソフトクリームを舐めていたり、ケーキショップのイートインコーナーでおじいさんがケーキセットを食べていたり。そんな姿を目撃する度に驚いていた矢先のことでした、テレビなどで「シメパフェ」なる言葉を度々耳にするようになったのは。北海道、特に札幌では今やすっかり根付いた感のあるシメパフェ文化。改めてそのルーツや、おすすめのお店をご紹介していきましょう。
美唄市に本店を構える「すぎうらベーカリー」は、白を基調とした清潔感漂うお店です。地元の米や小麦などを生かした商品が人気で、土日ともなると人の出入りが絶えません。新千歳空港やサービスエリアでも取り扱われるなど販路を拡大していますが、「最初から順調な経営だったわけではない」と言います。これまでの足跡や、美唄へのこだわりを杉浦忍社長に伺いました。
ジンギスカンといえば北海道のソウルフード。でも、羊肉独特の臭みが苦手という人も多いのではないでしょうか。そうした臭みがほとんど抑えられ、柔らかくておいしい羊肉があるのをご存じですか?「士別バーベキュー」では普通のジンギスカンとは一味違う、サフォーク種と呼ばれる羊を食べることができます。店名にも他のジンギスカン店と違う点が詰め込まれているそうですよ。
札幌にある「月と太陽 BREWING」は胆振東部地震の後、大きな被害を受けた厚真町のハスカップを使って、クラフトビールを醸造したお店です。現在は中央区南3条にある本店と、札幌駅近くの大同生命ビルにあるmiredo店の2店舗があります。今回は「月と太陽 BREWING」のハスカップビール誕生のきっかけや、お店のこだわりを取材しました。
札幌のイヤーエステ専門店「マニス」(札幌市中央区)が全国から注目を集めています。イヤーエステは全国的にも数少なく、まだ知られていないジャンルのリラクゼーションです。今回は「マニス」のオーナーでイヤーエステティシャンの長瀬梨々花さんを取材しました。
北海道の良品を集めたセレクトショップ「北海道くらし百貨店」(運営:株式会社サッポロドラッグストアー、本社:札幌市)は2021年5月以降、澄川麦酒(札幌市)とコラボレーションしたオリジナルクラフトビールを開発・販売してきました。北海道の美味しいクラフトビールをもっと日常で楽しんでもらいたいとの思いで、クオリティを追求して誕生したクラフトビールは数量限定品。「見つけたら迷わず買ってほしい」と呼び掛けています。
野菜好きの店長が19歳で始めた、札幌市内初のサラダ専門店「キヨハチ チョップドサラダ」がじわじわ人気です。1号店オープンから1年以上たった2021年10月には、3号店を円山にオープン。1日に必要な野菜350gを摂取できる15種類のサラダ、10種類のレモネードを提供するほか、サラダに合う自家製パン「ヒルシカナイパン」の提供も始めました。
星野リゾートは2021年9月8日、北海道に今冬開業する3ホテルについて正式発表しました。胆振管内白老町には温泉旅館「界 ポロト」、札幌市中央区すすきのに都市観光ホテル「星野リゾート OMO3札幌すすきの」、小樽市に都市観光ホテル「星野リゾート OMO5小樽」 がそれぞれ誕生します。
創業140年以上の歴史を持つイタリア発のチョコジェラテリア(チョコレートとジェラートの専門店)Venchi(ヴェンキ)が2021年9月、北海道に初上陸します。北海道1号店の地として選ばれたのは、札幌中心部の大通公園に近い「パルコ札幌店」。地下2階のリニューアルに合わせてオープンします。
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社(本社:東京都港区)は2021年6月3日(木)、「ランプライトブックスホテル札幌」を開業します。コンセプトは「本の世界を旅するホテル。」。ホテルのほか、併設するブックストア・カフェすべてが読書のためにデザインされています。
2021年4月23日(金)から5月30日(日)まで、札幌市中央区のサッポロファクトリー3条館3階で「40周年記念 ピングー展」が開催されます。日本初公開の原画や絵コンテ等、「ピングー」制作の貴重な資料約400点を一堂に展示する北海道初の大規模展覧会となります。
ショコラテリーヌ専門店「玉手箱の、餡ショコラ。」が2021年4月20日(火)、札幌市中央区のマルヤマクラス1階にオープンしました。北海道産小豆とハイカカオのショコラテリーヌ専門店として、北海道産食材を使った和ショコラ濃厚テリーヌを提供します。また、従来店舗「薄皮焼き芋あんぱん専門店『夜の鶴、月の芋。』」が隣に移転します。
一人でも行ける焼肉屋として、首都圏を中心に人気の高い「焼肉ライク」が北海道に初進出。2021年4月16日(金)、札幌狸小路店がグランドオープンしました。リーズナブルに焼肉が楽しめるほか、札幌の店舗限定でベル食品「成吉思汗たれ」をコラボ提供します。
2021年3月31日(水)、トータルビューティーカンパニーである株式会社ウカのストア「uka store STELLAR PLACE SAPPORO」が札幌ステラプレイスにオープンしました。北海道初上陸になります。30日に行われた先行体験会を取材しました。
北海道在住者に限定した北海道発のダンスボーカルグループ「ambitious(アンビシャス)」が2021年3月にデビューしました。27日(土)には、「KING∞XMHU」でお披露目イベントを開催。完全招待制のチケットは既に完売するなど、早くも今後の活躍に期待が高まっています。