- 2021/03/30
- 2021/03/31
JR日高線転換バス運行開始で苫小牧―えりも間に「特急とまも号」を新設
2021年4月1日付でJR日高本線(鵡川駅―様似駅間)が廃止になるのに伴い、4月1日に運行スタートとなる転換バスの時刻表等が発表されています。苫小牧―えりも間に特急とまも号が新設されるほか、停留所や登下校バスが新設されます。
2021年4月1日付でJR日高本線(鵡川駅―様似駅間)が廃止になるのに伴い、4月1日に運行スタートとなる転換バスの時刻表等が発表されています。苫小牧―えりも間に特急とまも号が新設されるほか、停留所や登下校バスが新設されます。
日高本線(苫小牧駅―様似駅間)のうち116kmが2021年中に廃止されるのに伴い、鵡川駅―様似駅間の24駅が廃止となります。本稿では、日高本線廃止区間である鵡川駅から様似駅までの現在の様子と、各駅の歴史を振り返ります。
苫小牧駅と様似駅を結ぶJR日高本線のうち、鵡川駅―様似駅間が、高波による土砂流出の影響で不通になって約6年。結局、同区間は復旧することなく、2021年中に廃止されることが固まりました。本稿では、日高本線廃止区間が廃止される理由と、前身を含めて100年以上の歴史を持つ鉄路開業の経緯を振り返ります。
様似町にはユニークな「銘菓」、いや「迷菓」があります。それが、お尻の形をしたピンク色のすあまで、その […]
様似町中心部からえりも方向に国道を進んだ先にある冬島地区。冬島漁港の一角に大きな岩があります。それが […]
【様似町】ジオパークとしてアピール中の日高管内様似町は、海岸奇岩が観光資源でもあり見所の一つです。そ […]
【様似町】前の記事では、様似の海に突き出す「エンルム岬」からの海側からの眺望を取り上げました。後編の […]
【様似町】様似からえりもまでの海岸線は、アポイ岳の裾野が作り出す断崖絶壁の海岸線「日高耶馬渓」として […]
静内二十間道路桜並木に代表されるように、日高管内には桜の名所が点在します。日高振興局では管内の10の […]