北海道ファンマガジン

  • 旅する
    • 自然景観
    • 展望台
    • 花の名所
    • 夜景
    • 鉄道
    • 温泉
    • 体験・アクティビティ
    • 公園・テーマパーク
    • 道の駅・ランドマーク
    • 宿泊施設
    • 動物園・水族館
    • 博物館・資料館
    • 旧跡史跡
    • 歴史的建造物
  • 味わう
    • スイーツ・洋菓子
    • 和菓子
    • アイスクリーム
    • 海鮮
    • ジンギスカン
    • 乳製品
    • カレー・スープカレー
    • パン
    • ラーメン
    • ファストフード
    • カフェ
    • ドリンク
    • お酒
  • 学ぶ
    • 生活
    • カルチャー
    • 歴史
    • 自然
    • 地名
    • スポーツ
    • アイヌ
    • 交通
    • 経済産業
    • 行政
  • トピックス
    • ニュース
    • イベント
    • 取り組み
    • ひと
  • 地域別
    • 道央圏(札幌近郊)
    • 道南圏(みなみ北海道)
    • 道北圏(きた北海道)
    • 道東圏(ひがし北海道)
  • 特集連載
    • 常識/習慣
    • 地域とつながる。ひみつキッチン
    • ソフトカツゲン
    • ガラナ特集
    • 札幌市営地下鉄特集
    • オホーツクまち発見!!旅紀行
    • 殿堂入り
  • SHOP

キーワード

  • 2017/05/11

日本最古のオルガンが北海道岩内町に現存!実際に弾いてみた

岩内郡岩内町にある「岩内町郷土館」に、現存するオルガンで日本最古のものがあるという噂を耳にしました。 […]

  • 2017/05/10

メニューはなんと103種類!日本初?のリゾット専門店「GAKU」

みなさんは外食のリゾットというとどのような印象をお持ちでしょうか。「高級なイタリアンレストランでしか […]

  • 2017/05/08

ユニークな名前に温かい歴史が!札幌に潜む「アンパン道路」とは?

札幌の道路地図をじっくり見ていると、月寒公園から月寒中央駅あたり、環状通と白石藻岩通の間ぐらいに「ア […]

  • 2017/05/07

きれいな空間で韓国料理を。女性に人気のコリアンダイニング「Mirine」

北海道ファンマガジンでは、公式キャラクターばんくんが大きくなったということで、記念キャンペーンを実施 […]

  • 2017/05/06

水がおいしいから珈琲もおいしい!羊蹄山麓から全国に広がる名水珈琲

蝦夷富士として有名な羊蹄山。その山麓には、ミネラル成分をたっぷり含んだ水が湧きでているスポットがいく […]

  • 2017/05/05

雪解けとともに出てくる「滑り止めの砂利」はどこへ行く?作業に密着

筆者は、雪が降らない地方から札幌に移住してきました。3年前の4月末、札幌にようやく春が訪れつつある季 […]

  • 2017/05/05

リニューアルした「きたゆざわ森のソラニワ」で話題のムササビ体験!

2017年4月28日、大幅にリニューアルし「スポーツ体験型リゾート」として生まれ変わった「きたゆざわ […]

  • 2017/05/04

水族館も科学館も見ごたえあり!稚内市ノシャップ岬の楽しみ方

日本の最北端といえば、北海道は稚内の宗谷岬。その宗谷岬と対峙する位置に、ノシャップ岬があります。せっ […]

  • 2017/05/04

大学生が密着取材!若者たちが発掘した「厚真町」の魅力とは?

※この記事は北海道の就活支援団体「就カフェ」に所属するインターン生が取材し、執筆しました。 「学生か […]

  • 2017/05/01

創業60年「十勝おはぎのサザエ」が道民に愛され続ける秘密とは?

札幌に住んでいると、デパートやスーパーでよく目にする「サザエ」の文字。道民なら誰もが知っている、そし […]

  • 2017/04/29

道内唯一!完全バリアフリーのホテル「あすなろ」が道南・乙部町に

「バリアフリーのホテル」と聞くと、どんなことを想像されるでしょうか。床に段差がない・車椅子でも入れる […]

  • 2017/04/28

道の駅ピア21しほろが移転リニューアル!士幌スタイルを発信する場に

広い十勝・士幌町に4月23日、「道の駅ピア21しほろ」が移転リニューアルオープンしました。「町民が造 […]

  • 2017/04/27

日本初の鉄軌道は岩内に!?なぜそこに敷設されたのか、その謎に迫る

1872(明治5)年に日本ではじめて新橋から横浜間に鉄道が開通したのは日本史を学んだ人なら誰もがご存 […]

  • 2017/04/26

札幌の地下鉄はなぜタイヤなの?どんなタイヤなの?疑問を徹底解明!

札幌市内には現在、南北線、東西線、東豊線の3路線の地下鉄が走っています。見た目は他都市の地下鉄と変わ […]

  • 2017/04/25

幅広い世代に愛され続ける長沼町「あいチュらんど」―その秘密とは?

夏でも冬でも、子どもも大人も、おじさんだっておばさんだって、北海道民はソフトクリームが大好き。しかも […]

  • 2017/04/21

登別マリンパークニクスでアシカ・アザラシの一日飼育員体験!

4月19日は、しいく(飼育)の日。全国の動物園や水族館で、飼育に関するイベントが開催されました。登別 […]

  • Prev
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • Next

最新記事ダイジェストを音声配信しています

  • HOME
  • 北海道ファンマガジンとは
  • プレスリリース送付先
  • フリーペーパー
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 北海道ファンマガジン.