タンチョウは鳴き声で性別がわかる?そのバリエーションとは

タンチョウは見るだけでなく、目を閉じて鳴き声を聞いてみるのも楽しい。タンチョウの鳴き声には数多くのバリエーションがあり、どんな鳴き声をするかによって、性別、今の感情、呼びかけなどを知ることができるのだ。是非、鳴き声にも聞き耳を立ててみてはいかがだろうか。

性別がわかる「コー」「カッカ」

タンチョウの性別は何で判断するのか。最もわかりやすいのが、鳴き声だ。単純にオスは「コー」、メスは「カッカ」と鳴く。夫婦のオスメス同士が絆を深める意味合いを持っていたり、縄張り宣言の意味合いを持っていたりする。夫婦のオスメスが続けて鳴く場合は、オスが羽や尾を少し持ち上げて「コー」と鳴いた後にメスが「カッカ・カッカ」と鳴くパターンが多い。「コー・カッカ・カッカ」と一羽が鳴いているようにも聞こえるが、実際は夫婦だと覚えておこう。

威嚇・喧嘩で鳴く「シャー!」という鳴き声

威嚇したり、喧嘩をするときに鳴く鳴き声が「シャー!」という怒っている時の声である。例えば、餌をめぐって、タンチョウ以外の猛禽類などが飛来する時、威嚇して追い払うことがある。鳴き声だけでなく、嘴での攻撃や飛び蹴りを組み合わせるので、視覚でも分かりやすいものだ。

呼びかけ「カカカカカ」コンタクトコール「クルゥッ」


仲間とのコンタクトにも鳴き声がある。コンタクトコールと呼ばれる「クルゥッ、クルゥッ」という鳴き声がある。「そろそろ帰ろう」という意味で、仲間に呼び掛ける鳴き声があちこちから聞こえるようになって、群れとなってねぐらに帰っていくのだ。給餌場では夕方に聞かれることが多い。

一方で、「カカカカカ」というけたたましい大声を上げることもある。警戒コールと呼ばれ、これも仲間への連絡を取り合うときに鳴く。外敵が現れた時、仲間のタンチョウに注意を呼び掛ける意味で鳴く。警戒コールを聞いたタンチョウは警戒態勢を敷き、背筋を伸ばした状態となる。この鳴き声は、親鳥がヒナに対して鳴く時にも聞かれる。その場合、ヒナは隠れることになる。

親子の間での鳴き声

上にも書いたが、警戒コールが親から子への連絡として使われることがある。他には、「コーゥ」という大きな鳴き声で子供を呼ぶ声もある。一方で、幼鳥は「ピィピィ」と鳴く。「ピィ」というのはヒナ鳥だけの特権で、大きくなるにつれて「ピィ」に「クォッ」が加わり、やがて「クオッ」のみとなる。これをタンチョウの変声期と呼ぶ。