北海道ファンマガジン

  • 旅する
    • 自然景観
    • 展望台
    • 花の名所
    • 夜景
    • 鉄道
    • 温泉
    • 体験・アクティビティ
    • 公園・テーマパーク
    • 道の駅・ランドマーク
    • 宿泊施設
    • 動物園・水族館
    • 博物館・資料館
    • 旧跡史跡
    • 歴史的建造物
  • 味わう
    • スイーツ・洋菓子
    • 和菓子
    • アイスクリーム
    • 海鮮
    • ジンギスカン
    • 乳製品
    • カレー・スープカレー
    • パン
    • ラーメン
    • ファストフード
    • カフェ
    • ドリンク
    • お酒
  • 学ぶ
    • 生活
    • カルチャー
    • 歴史
    • 自然
    • 地名
    • スポーツ
    • アイヌ
    • 交通
    • 経済産業
    • 行政
  • トピックス
    • ニュース
    • イベント
    • 取り組み
    • ひと
  • 地域別
    • 道央圏(札幌近郊)
    • 道南圏(みなみ北海道)
    • 道北圏(きた北海道)
    • 道東圏(ひがし北海道)
  • 特集連載
    • 常識/習慣
    • 地域とつながる。ひみつキッチン
    • ソフトカツゲン
    • ガラナ特集
    • 札幌市営地下鉄特集
    • オホーツクまち発見!!旅紀行
    • 殿堂入り
  • SHOP

キーワード

  • 2014/06/05

ギネス級のトマトが頭上を覆う! えこりん村の世界一「とまとの森」

【恵庭市】恵庭には、2013年11月にギネス世界記録(TM)に認定された世界一の「とまとの森」がある […]

  • 2014/06/04

網走道路事務所・杉本公一さんに聞く 知床横断道路の除雪の方法とは?

みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 laufenが担当しているAir- […]

  • 2014/06/02

めん羊祭りがリニューアル!「サフォークまつり in 焼尻」の見所とは?

【羽幌町】焼尻島産のめん羊肉「サフォークラム」をご存知でしょうか。焼尻島のめん羊の出荷頭数は年間約2 […]

  • 2014/06/02

懐かしいがいっぱい!駄菓子と玩具の卸問屋「株式会社東京屋」

【札幌市】子供のころ、駄菓子屋へ行った思い出はあるだろうか。 実は私、いまだに駄菓子屋へ通っている。 […]

  • 2014/05/30

室蘭の駅弁「母恋めし」って何?異色の駅弁の中身とは

【室蘭市】 今回は、室蘭にある母恋駅に行ってきました。アイヌ語で「母恋」とは「ホッキの沢山ある場所」 […]

  • 2014/05/30

知床ネイチャーオフィス松田さんが語る 1日で知床の自然を満喫する方法

みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 最近はかなり寒い日があったり、夏の […]

  • 2014/05/29

「豆乳しふぉん」はじめ体に優しいお菓子がずらり『函館おたふく堂』

【函館市】道南の今金産「鶴の子大豆」からできた豆乳をふんだんに使ったシフォンケーキ「豆乳しふぉん」を […]

  • 2014/05/27

道内唯一の石油輸送貨物列車が5月で廃止―「タキ」姿を消す

【室蘭市】 北海道内で唯一、本輪西駅から札幌貨物ターミナル駅間を結ぶ石油輸送貨物列車が2014年5月 […]

  • 2014/05/23

道内の市町村を英訳してみたら一番かっこいいのは○○だった

北海道の地名は和名由来よりアイヌ語由来の地名が多いのですが、では、北海道の地名を英語にしてみたらどん […]

  • 2014/05/22

小学校運動会は5~6月開催がジョーシキ! 北海道の運動会事情

「運動会といえば秋でしょ!」という人が多いかもしれないが、北海道では違う。「運動会といえば春でしょ! […]

  • 2014/05/22

三吉神社例大祭開催!神輿渡御に裃で参加してみた

【札幌市】明治11年(1878年)に創建された三吉神社では、毎年5月15日を例祭としてお祭りを行って […]

  • 2014/05/21

帯広の大平原に昭和初期ながら贅をこらした店舗兼住宅「旧川原邸」

【帯広市】 十勝平野の中央に位置する帯広市。その南部の平原に、昭和初期に建築された近代和風建築の一つ […]

  • 2014/05/20

なぜ駅舎が2階に?日本最北の電車の歴史を今に伝える旭川追分駅舎

【旭川市・東川町】 旭川には、2階に駅舎がある場所が存在する。といっても、高架ではない。線路すらない […]

  • 2014/05/19

『函館公園こどものくに』にある国内最古と国内初の乗り物・遊具とは?

【函館市】1956(昭和31)年5月に開園した函館市青柳町の『函館公園こどものくに』。レトロな雰囲気 […]

  • 2014/05/19

札幌駅前に北海道の広大な草原が?! 珍しい屋上庭園そらのガーデン

【札幌市】 ビルばかりが建つJR札幌駅前に『北海道の広大な草原』があるなんて驚くかもしれない。もちろ […]

  • 2014/05/16

新鮮野菜を使ったヘルシースイーツ「ベジパルフェ」東川町に誕生!

【東川町】 側道にはきいろ・しろ・むらさきの小花、周りには「ファーム」「工房」といった看板を目にしな […]

  • Prev
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • Next

最新記事ダイジェストを音声配信しています

  • HOME
  • 北海道ファンマガジンとは
  • プレスリリース送付先
  • フリーペーパー
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 北海道ファンマガジン.