- 2020/12/02
- 2020/12/03
新造船「ガリンコ号ⅢIMERU」就航で紋別流氷観光船はこう変わる!
紋別市の流氷観光の主役として長年活躍してきた流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」。そのガリンコ号にこのたび新造船「ガリンコ号ⅢIMERU」が誕生し、2021年1月に就航します。これにより、冬の紋別の流氷観光船観光は2隻体制となります。
紋別市の流氷観光の主役として長年活躍してきた流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」。そのガリンコ号にこのたび新造船「ガリンコ号ⅢIMERU」が誕生し、2021年1月に就航します。これにより、冬の紋別の流氷観光船観光は2隻体制となります。
(提供:一般社団法人北海道バス協会) 北海道の路線バスだけを利用した旅を提案している連載「バスタビ北 […]
流氷観光真っ只中の紋別市では今冬、新しい冬のアクティビティが初めて開催され、会場に謎の乗り物「AST […]
みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 こちらの記事では、laufenが担 […]
秋になると真っ赤な絨毯があたり一面に広がる場所が、オホーツク海沿岸に点在しているのをご存知ですか? […]
みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 こちらの記事では、laufenが担 […]
みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 こちらの記事では、laufenが担 […]
【紋別市】 流氷到来のこのシーズン、オホーツク各地でも雪像や氷像を見物にするイベントが開かれ、もちろ […]
【紋別市】 ぼたんえび2尾、アブラガニの脚、真ホッケ開き、ホタテ貝、カニ汁、おにぎり2個―。これら新 […]
【紋別市】 冬のオホーツクの楽しみといえば流氷観光が筆頭に挙がる。1月下旬には網走・紋別などで流氷初 […]
【紋別市】 ラベンダーといえば富良野というイメージがすごく強い。一面に紫色が広がり、風にそよいで良い […]
今や全国各地に出現するご当地キャラクター。「ゆるキャラ」なぞ言い、ちょっとしたブームになりつつある最 […]
流氷観光は流氷観光船のある紋別市と網走市が二大観光地となっていますが、入門編としては、紋別市がオスス […]
日本で唯一、アザラシのみを飼育する施設があるのを御存知だろうか。なんと我らが北海道オホーツク域にあ […]
流氷。国内では主にオホーツク海沿岸でしか見られない感動の風景。世界的に見ても海氷を見られる南端とい […]
― 時期的にはいつがいいですか? 一般的には2月中旬~3月上旬までが見頃といわれています。流氷初日( […]
オホーツク海といえば流氷、北海道の冬といえば雪祭りに並んで有名な流氷。日本では唯一ですねもちろん。 […]