北海道ファンマガジン

  • 旅する
    • 自然景観
    • 展望台
    • 花の名所
    • 夜景
    • 鉄道
    • 温泉
    • 体験・アクティビティ
    • 公園・テーマパーク
    • 道の駅・ランドマーク
    • 宿泊施設
    • 動物園・水族館
    • 博物館・資料館
    • 旧跡史跡
    • 歴史的建造物
  • 味わう
    • スイーツ・洋菓子
    • 和菓子
    • アイスクリーム
    • 海鮮
    • ジンギスカン
    • 乳製品
    • カレー・スープカレー
    • パン
    • ラーメン
    • ファストフード
    • カフェ
    • ドリンク
    • お酒
  • 学ぶ
    • 生活
    • カルチャー
    • 歴史
    • 自然
    • 地名
    • スポーツ
    • アイヌ
    • 交通
    • 経済産業
    • 行政
  • トピックス
    • ニュース
    • イベント
    • 取り組み
    • ひと
  • 地域別
    • 道央圏(札幌近郊)
    • 道南圏(みなみ北海道)
    • 道北圏(きた北海道)
    • 道東圏(ひがし北海道)
  • 特集連載
    • 常識/習慣
    • 地域とつながる。ひみつキッチン
    • ソフトカツゲン
    • ガラナ特集
    • 札幌市営地下鉄特集
    • オホーツクまち発見!!旅紀行
    • 殿堂入り
  • SHOP

キーワード

  • 2018/11/30

釧路のソウルフード「ジョイパックチキン」って何?その特徴と歴史とは

約40年間、釧路市民に愛されてきたソウルフードがあります。「ジョイパックチキン」と呼ぶその食べ物とは […]

  • 2018/11/29

シリーズ第3弾はチーズと仲間―映画『そらのレストラン』2019年1月公開

『しあわせのパン』『ぶどうのなみだ』に続く、大泉洋さん主演の北海道映画シリーズ第3弾『そらのレストラ […]

  • 2018/11/28

コンサドーレ札幌の選手御用達!札幌市西区のそば屋をご紹介します

皆さん、Jリーグ見てます? 2016年、見事にJ1昇格、2017年残留、そして2018年はACLにも […]

  • 2018/11/27

寿都の旬の味覚がわかる!漁港を望む道の駅「みなとま~れ寿都」

最近は雑誌やテレビ番組でも特集されるなど、何かと注目を集めている道の駅。中でも地元の特産品やそこでし […]

  • 2018/11/26

元診療所を家具の診療所に―白衣の家具職人が下川町で挑む憩いの場づくり

上川管内下川町東部、一の橋地区にある家具工房「森のキツネ」が、2019年5月を目標に、元診療所をリノ […]

  • 2018/11/21

岩内町を代表する地元グルメに成長中!伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎

北海道は岩内郡で昔から漁師めしとして食べられていたという、糠にしんのお茶漬け。その伝統料理を商品化し […]

  • 2018/11/20

森の中の図書館が江別に―北海道2号店「江別 蔦屋書店」オープン!

2018年11月21日(水)、北海道で2店舗目となる蔦屋書店、「江別 蔦屋書店」が江別市牧場町、三番 […]

  • 2018/11/19

これが蒲鉾なの?アイデア光る岩内町の老舗「カネタ吉田蒲鉾店」

地元以外ではあまり知られていないかもしれませんが、岩内町は、実は北海道におけるスケトウダラ延縄漁業発 […]

  • 2018/11/16

客の要望に応え続けて90年―寿都町の食堂兼宿泊施設「ダイマル大谷会館」

北海道の寿都町に「ダイマル大谷会館」の看板を掲げた、大きな建物があります。その立派な佇まいや暖簾から […]

  • 2018/11/15

江差町のシンボル「かもめ島」を散策するならどこが見どころ?

北海道は江差町の市街地沖に、かもめ島と呼ばれる島が浮かんでいます。南北に細長く伸びるその姿は、まるで […]

  • 2018/11/14

日高昆布をおしゃれに味わうという新発想―藻岩山麓「ナナクラ昆布」

日高みついし昆布をおしゃれに楽しめるショップ「ナナクラ昆布」が2018年4月20日、札幌市中央区の市 […]

  • 2018/11/13

メロンのようなメロンパンに目が離せない!夕張の老舗「阿部菓子舗」

北海道夕張市といえば、夕張メロン。地元では夕張メロンをモチーフにしたお菓子などがたくさんあって、お土 […]

  • 2018/11/12

お湯はなんとコーヒー色!由仁町の個性的な温泉施設「ユンニの湯」

北海道内に数多ある温泉施設や銭湯。それぞれに個性的な泉質を誇り、訪れる人を楽しませてくれていますが、 […]

  • 2018/11/11

とても人懐っこい馬たちに出会える牧場―芽室町「剣山どさんこ牧」

広大な自然に、のんびりと草を食む馬たち。北海道内では、至るところで見かける風景です。しかし芽室町にあ […]

  • 2018/11/09

東利尻町はなぜ利尻富士町になったのか―利尻島における町村変遷

道北・宗谷管内の島である利尻島。北海道の島で唯一、複数の自治体が存在することで知られます。方や「利尻 […]

  • 2018/11/05

北海道第1号に認定された日本遺産江差―その26の文化財とは?

文化庁が平成27年度から始めている「日本遺産」という制度があるのをご存じですか。 これは、地域の歴史 […]

  • Prev
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next

最新記事ダイジェストを音声配信しています

  • HOME
  • 北海道ファンマガジンとは
  • プレスリリース送付先
  • フリーペーパー
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 北海道ファンマガジン.