- 2020/12/08
- 2020/12/09
日高本線(鵡川―様似間)が2021年に廃止。その理由と鉄路の歴史
苫小牧駅と様似駅を結ぶJR日高本線のうち、鵡川駅―様似駅間が、高波による土砂流出の影響で不通になって約6年。結局、同区間は復旧することなく、2021年中に廃止されることが固まりました。本稿では、日高本線廃止区間が廃止される理由と、前身を含めて100年以上の歴史を持つ鉄路開業の経緯を振り返ります。
苫小牧駅と様似駅を結ぶJR日高本線のうち、鵡川駅―様似駅間が、高波による土砂流出の影響で不通になって約6年。結局、同区間は復旧することなく、2021年中に廃止されることが固まりました。本稿では、日高本線廃止区間が廃止される理由と、前身を含めて100年以上の歴史を持つ鉄路開業の経緯を振り返ります。
えりも町の中心部からほど近い場所に「えりも駅」がある。今も過去も、えりも町には鉄道は通っていなかった […]
えりも町の山奥にある「豊似湖」。上空から見るとハート型に見えることから「ハートレイク」と呼ばれる。そ […]
【えりも町】2014年9月14日に襟裳岬の無敵食堂で提供を始めた新メニュー「海豚丼(ゆりかどんぶり) […]
【積丹町・えりも町】広い北海道には、自然が作り出した美しい場所が存在する。しかし、陸地からでは分から […]
2012年6月25日、北海道観光を紹介するiPhone/iPadアプリが加わりました。「えり萌えGo […]
静内二十間道路桜並木に代表されるように、日高管内には桜の名所が点在します。日高振興局では管内の10の […]
2012年2月、えりも町に新たな「ゆるキャラ」が誕生しました。町内の湖をモチーフにした赤ちゃん言葉 […]