春がオススメ! 湿原のロングヘアモンスター「ヤチボウズ」ウォッチ

【釧路市】 皆さんはヤチボウズをご存知だろうか。湿原に自生するカブスゲなどのスゲ類が冬の凍結で株ごと地面から持ち上がり、春の雪融け水によって根本がえぐられることの繰り返しによって、名前のとおり人のアタマのように形成されたものだ。広い湿原を散策していると突如現れるモンスターの集団に最初は驚くが、ユーモラスな姿はよく見るとひとつひとつ個性があって楽しい。

ヤチボウズは釧路湿原を始め、道東各地の湿原で年中見ることが出来るが、オススメはやはり春。草葉に覆われる前の今頃が、ヤチボウズウォッチには最適な季節と言える。今回は道道53号釧路鶴居弟子屈線の道路際から手軽にウォッチ出来る、釧路市北斗のヤチボウズ保護地に行ってみた。


この保護地は、釧路湿原の保全を進めているナショナルトラスト団体「NPO法人トラストサルン釧路」が管理しているヤチボウズの群落だ。釧路湿原の中心部がラムサール条約の指定湿地となり、国立公園化された現在においても、公園外の周辺地域は貴重な動植物の生息地や水源地があるにもかかわらず、民有地が多いため公的な保護が進んでいないのが実情。ここのヤチボウズ達も、全国の弁護士会有志による「やちぼうず基金」によって保護され、トラストサルン釧路が管理する事によって守られている。



ヤチボウズは見てのとおり、ゲームに登場するモンスターのような出で立ちだ。大きなもので地上から約50センチ以上も盛り上がった株に、去年まで伸びていたスゲの葉が枯れて垂れ下がり、サラサラストレートのロングヘアみたいにも見える。ただ、決してオシャレとは言いがたい野暮なアタマで、どちらかと言うと1970年代のフォーク歌手風。そしてその頭上には、春から新しい緑色の葉と黒い花穂が伸び始めている。あと1ヶ月もすればこのモヒカンのような葉がアタマ全体を多い、フォーク歌手達はそろって80年代のパンクバンド風に転身することであろう。



またこのヤチボウズは、さまざまな動植物とも共生している。ヤチボウズの株には常に一定の水分が含まれていて、アタマの上は大雨でも水没しにくいという好環境なのだ。そのおかげで他の植物たちも盆栽のように生え、小さな花まで咲くという。「アタマの上がお花畑」という笑えない揶揄があるが、ヤチボウズ界ではごく普通の光景なのである。

この道東にもやっと、日本で一番遅い春がやってきた。野山のあちこちで新緑の息吹を感じるこの季節、山菜採りや山歩きも楽しいが、ヤチボウズ達のサラサラヘアを眺めに湿原を訪れてみるのもオススメしたい。

注意:釧路湿原はぬかるんだ場所が多く、特に雪融け水の多い春など不用意に立ち入るのは危険だ。ヤチボウズはこの保護地のほか、温根内や茅沼など各地区に設置されている木道などからも簡単に見つけることが出来るので、そこから望遠倍率の高いデジカメや双眼鏡を持参してじっくり眺めるのがいいだろう。

▼ヤチボウズ保護地 GoogleMap

大きな地図で見る

▼NPO法人 トラストサルン釧路