北海道ファンマガジン

  • 旅する
    • 自然景観
    • 展望台
    • 花の名所
    • 夜景
    • 鉄道
    • 温泉
    • 体験・アクティビティ
    • 公園・テーマパーク
    • 道の駅・ランドマーク
    • 宿泊施設
    • 動物園・水族館
    • 博物館・資料館
    • 旧跡史跡
    • 歴史的建造物
  • 味わう
    • スイーツ・洋菓子
    • 和菓子
    • アイスクリーム
    • 海鮮
    • ジンギスカン
    • 乳製品
    • カレー・スープカレー
    • パン
    • ラーメン
    • ファストフード
    • カフェ
    • ドリンク
    • お酒
  • 学ぶ
    • 生活
    • カルチャー
    • 歴史
    • 自然
    • 地名
    • スポーツ
    • アイヌ
    • 交通
    • 経済産業
    • 行政
  • トピックス
    • ニュース
    • イベント
    • 取り組み
    • ひと
  • 地域別
    • 道央圏(札幌近郊)
    • 道南圏(みなみ北海道)
    • 道北圏(きた北海道)
    • 道東圏(ひがし北海道)
  • 特集連載
    • 常識/習慣
    • 地域とつながる。ひみつキッチン
    • ソフトカツゲン
    • ガラナ特集
    • 札幌市営地下鉄特集
    • オホーツクまち発見!!旅紀行
    • 殿堂入り
  • SHOP

キーワード

  • 2018/04/23

石狩市に待望の道の駅誕生!オーシャンビューが魅力の「あいろーど厚田」

2018年4月27日(金)、石狩市厚田区の国道231号沿いにあるあいろーどパーク内に、道の駅石狩「あ […]

  • 2018/04/23

夕張市石炭博物館がリニューアルオープン!その見どころを紹介します

夕張市石炭博物館が2018年4月28日(土)13:00、全面改修工事を経て3シーズンぶりに完全公開( […]

  • 2018/04/22

チーズ好きが唸る!チーズを贅沢に使う工場直営レストランみやもと

酪農が盛んな北海道は、もちろん新鮮でおいしい乳製品にも事欠きません。中でも勇払郡安平町は、北海道では […]

  • 2018/04/21

レンガ生産量日本一!江別がレンガの街になった理由とは?

道内各地の特産品や地場産業の話題をお伝えする連載「北洋銀行のこの街紹介」。今回は、江別市からお届けし […]

  • 2018/04/19

北海道の桜前線の速さはどのくらい?津軽海峡を渡るのに何日かかる?

関東以南では桜の季節が終わり、桜前線は東北地方まで北上してきました。春は南の方からやってくるので、北 […]

  • 2018/04/18

目指すは十勝産小麦100%の十勝パンブランド。地元パン職人たちの熱き思い

北海道は言わずと知れた食材の宝庫ですが、中でも十勝地方の食料自給率は、なんと1100パーセント。まさ […]

  • 2018/04/16

北海道に自生しないツバキも―札幌の温室「百合が原緑のセンター」

札幌市北区の百合が原公園は、1983(昭和58)年に開園した総合公園です。25.4ヘクタールもの敷地 […]

  • 2018/04/13

道産の美味しいモノが食べたい!でも意見が分かれたら…「無花果」へ

北海道は四季を通じて美味しいモノの宝庫ですよね! だから、家族やグループみんなで美味しいモノを食べな […]

  • 2018/04/12

江戸時代から続く温泉ワンダーランド―七飯町東大沼温泉「留の湯」

本州の数百年・あるは千年以上続く歴史ある温泉には及ばないものの、北海道にも開湯から100年以上も時を […]

  • 2018/04/10

”一匹”300円!釣り竿で釣り上げる 帯廣神社の「鮭みくじ」はいかが?

2016年4月より順次発売が開始された、北海道のご当地みくじシリーズ「えぞみくじ」。北海道ファンマガ […]

  • 2018/04/09

カナダの山小屋のような大自然のログホテル。岩見沢「メープルロッジ」

札幌の市街地から車で約60分、岩見沢の雄大な森の中に、一軒のホテルがあります。驚くなかれ、総面積はな […]

  • 2018/04/07

スギ花粉が少ないって本当?北海道特有の花粉・花粉症事情

春の訪れの遅い北海道ですが、新年度も迎え、日差しのまぶしい日やぽかぽか陽気の日もあり、着実に季節が進 […]

  • 2018/04/05

赤れんが庁舎の屋上にバルコニーがあるのをご存知?上がってきました!

札幌市を代表する建造物のひとつ、赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)。季節ごとにさまざまな表情を見せてく […]

  • 2018/04/03

幻のヤツメウナギってどんな味?江別で刺身・握り・炭火焼に挑戦!

ヤツメウナギをご存じでしょうか。ウナギと名は付くもののウナギとは無関係、でも見た目はやっぱりウナギに […]

  • 2018/04/02

北国の道路は春先になるとなぜガタガタになるのか?そのメカニズムとは

数年前の春、筆者が北海道に引っ越してきて驚いたことのひとつが、道路状態の悪さでした。本州にいた頃には […]

  • 2018/03/30

日本最北に行くならココがおすすめ!稚内の観光地+イベント14選

縦に長く伸びる日本列島。どうせならその一番てっぺん、最北の地へ足を踏み入れてみたいと思いませんか。日 […]

  • Prev
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • Next

最新記事ダイジェストを音声配信しています

  • HOME
  • 北海道ファンマガジンとは
  • プレスリリース送付先
  • フリーペーパー
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 北海道ファンマガジン.