![]() | 住所 | 十勝管内足寄郡足寄町北1条1-3-1 |
開駅 | 1910年(明治43年)9月22日 | |
由来 | アイヌ語「エショロペッ(沿って下る川=足寄太)」から。 | |
キロ | 起点の池田駅から累計44.6km |
← 仙美里駅8.4km | 愛冠駅6.1km → |
![]() 詳細 足寄町中心街の駅であるため、大きく、乗降客数も多い。有人駅で、快速銀河が停車する。ふるさと銀河線の駅の中で最も高い駅舎である理由は、9階相当35.5mの時計台&展望塔(千春ありが塔)。また、銀河線全33駅の中で建物内にあるホームは唯一で、最も暗いホーム。道の駅「あしょろ銀河ホール21」としても使用している。国道242号線と国道241号線の交差点(T字路)にある駅舎で、本当に町の中心といった感じ。改築された駅舎は1995年12月15日使用開始。 駅の隣には駐車場やトイレ、バスターミナルがある。1階部分が案内所や駅窓口、売店などがある。2階部分には足寄町出身の歌手松山千春ギャラリーがある。ちなみに、この駅の星座は「みずがめ座」である。 駅へは東側、西側どちらからでも入ることが出来る。階段を上り渡り廊下でわたることが出来るようになっているが、地元民の多くはホームの池田側から線路を直接渡っている。ホームは相対式2面2線ホーム(1番ホームは上り、2番ホームは下り及び折り返し上り列車)なので、交換可能駅である。駅員は2名配置されている。営業時間は8時ころから16時過ぎまで、土日祝を除く。 |
2006年3月18日現在の時刻表※池田駅の上り・北見駅の下りは着時刻
上り | 下り |
6:01 足寄→帯広 7:11 陸別→帯広 7:57 置戸→池田(交換) 9:26 北見→池田 10:59 北見→帯広(快速・交換) 14:13 陸別→池田 16:38 北見→池田 18:56 北見→池田(交換) | 8:00 池田→北見(交換) 11:00 池田→北見(交換) 12:52 池田→陸別 15:25 帯広→北見(快速) 17:14 池田→北見 18:57 帯広→北見(交換) 21:30 池田→陸別 |
※上り8本、下り7本(足寄終点1本)、うち快速1往復
駅構内線路図(略図)
![]() | ![]() |