![]() | 住所 | 十勝管内中川郡池田町字高島8-1 |
開駅 | 1910年(明治43年)9月22日 | |
由来 | 高島嘉右衛門の高島農場内に開駅したことから。 | |
キロ | 起点の池田駅から累計11.5km |
← 様舞駅5.8km | 大森駅5.0km → |
![]() 詳細 昭和初期に建築されたとされる風情あふれる木造駅舎が1番ホーム側に、またこちらも古い木造建築の待合室が2番ホームにそれぞれあるが、現在は無人駅。かつては有人駅であり、CTC化により1998年4月1日以降無人となった。駅舎の前には大きな木があり、駅舎との相性は抜群である。相対式2面2線であり、上下線の列車がすれ違うことが出来る交換駅でもある。ホームは向き合っておらず、間に乗降客用踏み切りがある。駅の横にはかつて使われていた転轍機も残されていた。 付近は、池田から置戸へ通じる国道242号線と道道237号との合流点でもあり、高島という比較的大きな集落が形成されている。そのため乗降客も高校生を中心に割かし多め。快速銀河も停車する。 |
2006年3月18日現在の時刻表※池田駅の上り・北見駅の下りは着時刻
上り | 下り |
6:37 足寄→帯広 7:52 陸別→帯広 8:34 置戸→池田 10:06 北見→池田 11:31 北見→帯広(快速) 14:53 陸別→池田(交換) 17:21 北見→池田 19:33 北見→池田 | 5:16 池田→足寄 7:10 池田→北見 10:08 池田→北見 12:15 池田→陸別 14:53 帯広→北見(快速・交換) 16:37 池田→北見 18:13 帯広→北見 20:53 池田→陸別 |
※上り8本、下り8本、うち快速1往復
駅構内線路図(略図)
![]() | ![]() |