
合併期日 | 2006年3月1日 |
新市町村名(候補) | 伊達市(だてし) |
合併市町村 | 伊達市 (有珠郡)大滝村 |
合併方法 | 伊達市への編入合併 |
新事務所(役所・役場) | 合併前の伊達市役所 |
人口 / 面積 | 37,139人 / 444km2 |
合併協議会 | 伊達市・大滝村合併協議会 |
コメント | 北の湘南と称される、冬は温暖、夏は冷涼ということで有名な伊達市。その伊達市が飛び地となる山の中の大滝村と合併。平成の市町村大合併において胆振管内で最初の合併。温暖な気候であるゆえ、伊達市の地価が急騰しているとのニュースがありました。当初、壮瞥町も含めた3市町村での合併協議でしたが、難しくなり解散、2市村での飛び地合併案が急浮上。編入という形をとることになるわけですが、大滝村は大丈夫か?この合併により、伊達市は札幌市・千歳市・白老町と隣接することになります。 ▼歴史:伊達市は室蘭市と登別市と3市で合併検討。その後虻田町・豊浦町・壮瞥町・洞爺村・大滝村と6市町村で合併検討。伊達市と大滝村とその間にある壮瞥町で合併協議会を設置したものの、壮瞥町が離脱、飛び地合併に。 ▼お隣さんの市町村:札幌市南区、千歳市、登別市、室蘭市、洞爺湖町(2006年3月27日虻田町・洞爺村合併)、壮瞥町、喜茂別町、留寿都村、白老町 |
■URL
伊達市・大滝村合併協議会
伊達市(現在使用中)
http://www.city.date.hokkaido.jp/
大滝村
■カントリーサイン
![]() | 伊達市カントリーサイン 図柄は市の名産であるカキ、そして有珠山をバックに、伊達政宗の兜。 |
![]() | 大滝村カントリーサイン 図柄は世界最大級のログハウスで道の駅でもある美笛峠のフォーレスト276と、北湯沢の温泉。 |